にほんブログ村
このブログでは、聴いてたのしい、観てどきどきワクワク!
舞台芸術のオペラ(歌劇)に関する動画をご紹介いたします!
オペラについて、あまりよく知らない、聴いたことがない方から、
オペラファン、実際にオペラにまつわる活動をされている方々まで、
幅広くお役に立てる情報を発信していきたいです!!!
そして、情報交換や交流していただければうれしいです!
オペラを聴くきっかけと、なっていただけるような、素敵なオペラ動画を、
大坂、逢坂、いやいや、OSAKAより、どんどん紹介していきたいです。
オペラもブログも初心者ですが、一生懸命がんばって、
たのしいオペラ作品を動画で紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。
このブログをはじめるきっかけとなった、オペラの素晴らしさと楽しさを、
ワクワクドキドキを教えていただいた、もりてつや.先生、ヴィータムジカーレ東広島合唱団、
ひろしまオペラルネッサンスのみなさまに、厚く御礼申し上げます。
『オペラの動画いっぱい』2013年度 基本方針
1,オペラに限定せず、観る価値のある音楽・芸術に関する映像を厳選して配信します(*^_^*)
2,日本国内だけでなく、海外からもアクセスしていただけるように、ブログ記事のグローバル対応(英語・日本語の併記)をすすめます\(^o^)/
3,『あーみてよかった、おもしろかった』といってもらえるように、来訪者の満足度アップを目指します\(^o^)/
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
*以下2011年9月23日追記
私が現在、オペラ合唱でお世話になっているオペラ実行委員会の
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島について紹介させていただきます。
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島は2001年、酒都西条、日本酒(清酒)の醸造で有名な東広島市西条おいて、
本格的なオペラ公演を目指し、もりてつや.氏を中心として発足したオペラ実行委員会です。
以降、地域に根ざした音楽活動を精力的に展開し、毎年開催されているオペラティックコンサートでは、
1回のコンサートの中に複数のオペラ作品を選び、
名場面や重要な場面を抜き出して演奏しており好評を博しています。
手前味噌ではございますが、この場をお借りして、今年で設立10周年になります東広島市のオペラ実行委員会、
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島を宣伝させていただきます!!!
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島は今年で10周年!!!
第10回記念公演 ~オペラティックコンサート~
名作オペラより名場面を『祈り』

全演目原語上演・字幕スーパー付き
日時:2011年11月27日(日曜日)14時開場、15時開演
場所:広島大学サタケメモリアルホール
総合芸術であるオペラ。心震える物語を歌で演じ表現する。
みなさんの熱い応援でお陰様で10回目の公演。是非お聴き逃しなく。
血・肉・心わき踊るオペラの世界をご堪能下さい。
★指揮・解説★
もりてつや.
★出演者★
●キャスト(あいうえお順)
安東 省二 ♪バス♪
安東 由華 ♪ソプラノ♪
飯島 聡志 ♪バリトン♪
Satoshi Iijima Blog わが道を行く折河 宏治 ♪バリトン♪
佐々川 広子 ♪ソプラノ♪
羽山 弘子 ♪ソプラノ♪
藤井 美雪 ♪アルト♪
藤田 卓也 ♪テノール♪
森 明子 ♪メゾソプラノ♪
★合唱★
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島合唱団
★管弦楽★
ヴィータムジカーレ東広島管弦楽団
★稽古ピアニスト:環野 三佐子、秦 正子、越前 皓也

★演奏曲目★
歌劇『セビリアの理髪師』ロッシーニ作曲
「私は町の何でも屋」
「それでは私なのね」
歌劇『モーゼ』ロッシーニ作曲
「祈り」
歌劇『ランメルモールのルチア』ドニゼッティ作曲
「限りない喜びが」
「ルチーアはどこだ?」
「俺を引きとめるのは誰か」
「この場を立ち去れ」
歌劇『ナブッコ』ヴェルディ作曲
「行け、我が想いよ黄金の翼に乗って」
歌劇『妖精ヴィッリ』プッチーニ作曲
「おめでとう、婚約者達!」
「私があなた達のように、小さな花だったら」
「ああ、僕のアンナ」
「祈り」
歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』チレーア作曲
「私は創造の神の慎ましい下僕にすぎません」
「さあモノローグだ」
「甘く優しい微笑み」
「苦しみの快楽」
「可哀想な花」他
歌劇『ワリー』カラターニ作曲
「それでは遠くへ行ってしまいましょう」
歌劇『ポギーとベス』ガーシュイン作曲
「サマータイム」
歌劇『キャンディード』バーンスタイン作曲
「きらびやかに着飾って」
*公演案内チラシ裏面より
豪華キャストによる、白熱した舞台!!
台本・音楽・声・演劇など、多くの芸術要素を含むオペラ(歌劇)には、
興奮したり、癒されたり、感傷的な気分になったり、登場人物の気持ちになったり・・・不思議な魅力があります。
オペラは初めての方にも、オペラに慣れ親しんだ方も、どうぞどうぞ
ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島が贈る、「きらめく音をちりばめた、ちょっと贅沢なひと時」を是非お楽しみください。
お陰様で10周年を迎えた、オペラ実行委員会「ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島」は、
皆さまの熱い声援にお育て頂き、さらに羽ばたこうとしています。
お力添えくださった方々、いつも観客席からエネルギーを下さっている方々へ 心より「感謝の気持ち」を込めて。
今、苦しい状況におられる方々へ
音楽 の持つ力を、生きる活力につなげたい 全身全霊の「祈り」を込めて。
●お問い合わせ先
もりてつや音楽教室
082-423-2480
moritetsuya-ongakukyoushitsu@hotmail.co.jp
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント一覧
いいとこどりのアラカルトメニューぢゃなーいっ
オペラっていうと、長いし言葉わかんないしって敬遠されるお方も多いと存じますが、このプログラムだと気負わずに聴けて楽しめていいわね~
東京公演はないのかしらぁ?
今、苦しい状況におられる方々へ
音楽 の持つ力を、生きる活力につなげたい 全身全霊の「祈り」を込めて。
素晴らしいですわ
Commented by:
眠れぬ森のお姫さま 2011年09月26日 13時17分48秒 URL
コメント編集
姫さま、ぜひ広島へ(*^_^*)
宮島観光のおついでにでも!!!
ヴィータのコンサートはアットホームでとってもたのしい雰囲気ですぞ(^O^)
東京からもソリストの方がいらっしゃるのよ!!!
そういえば、東京にはアラカルト方式いいとこどりのオペラ公演してる市民オペラ団体ないのかなぁ(・_・;)
すんませんが、ちょいと調べといておくんなさいねぇ(^O^)
Commented by: 管理人じゃけん♪ 2011年09月26日 21時23分05秒 URL
コメント編集
コメントを投稿する